診療時間
9:00~12:00 / 16:00~20:00
休診日
水曜日 ※土曜日・日曜日・祝日も診療
  • ペットPASS

ブログ

猫の糖尿病|新薬センベルゴによる治療法

猫の糖尿病は、高齢の猫によく見られる病気で、多飲多尿や体重減少といったはっきりした症状が出ることが多いです。

この病気は、猫の健康だけでなく、飼い主様と猫の毎日の生活にも影響を及ぼすため、日々のケアがとても重要になります。

最近では、糖尿病の新薬「センベルゴ」が登場し、以前よりも手軽に、そして効果的に治療ができるようになりました。これにより、愛猫の糖尿病管理がしやすくなり、健康維持の大きな支えになっています。

今回は、猫の糖尿病と新しい治療薬「センベルゴ」について、詳しくご紹介します。

当院の糖尿病治療についてはこちらです

■目次
1.猫の糖尿病とは?
2.新薬センベルゴの登場
3.センベルゴの主な特徴
4.センベルゴの使用方法
5.センベルゴ使用時の注意点
6.まとめ

 

猫の糖尿病とは?

猫の糖尿病は、インスリンというホルモンの働きが不十分だったり分泌量が不足したりすることで、体内で糖をうまくエネルギーに変えられなくなる状態を指します。
猫の糖尿病は人の糖尿病とよく似ており、治療しないまま放置すると猫の健康に大きな影響を及ぼすことがあります。

<原因>

加齢や肥満、遺伝、さらにストレスなどが糖尿病のリスク要因とされています。また、炭水化物の摂取が多すぎることも一因になると言われています。

 

<症状>

糖尿病の初期には、「いつもより水をたくさん飲む」「トイレの回数が増える」といった変化がよく見られます。さらに病気が進むと、食欲があるにもかかわらず体重が減少し、筋肉が落ちたり、皮膚の張りが失われたりすることもあります。

 

新薬センベルゴの登場

近年、猫の糖尿病治療に新しい選択肢として「センベルゴ」という薬が登場しました。
国内ではベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社が販売しており、これまでの治療法を大きく変える可能性を持っています。

これまでは糖尿病の猫には毎日のインスリン注射が必要で、飼い主様にとっても大変な負担でしたが、センベルゴなら1日1回の服用だけで血糖値を安定させることができ、注射が不要になります。これにより、飼い主様にも猫にも負担が軽くなり、日々のケアがよりスムーズになります。

センベルゴの魅力は、飼い主様が注射の手間を減らせるだけでなく、猫も痛みやストレスを感じにくいことです。

また、血糖値が安定しやすくなるため、病気の進行を抑え、猫の生活の質を改善する効果も期待できます。

 

センベルゴの主な特徴

センベルゴは猫が無理なく飲める経口薬で、インスリンに代わって血糖値をコントロールする新しいタイプの薬です。飼い主様が自宅でインスリン注射をする必要がなくなり、糖尿病ケアにおいて負担を軽減できる治療法です。

この薬は、猫の腎臓の一部にあるSGLT2というたんぱく質を選択的に阻害し、糖の再吸収を抑えることで血糖値を安定させます。

また、SGLT1という別のたんぱく質には影響を与えないため、必要な糖の吸収は保たれ、低血糖になるリスクが少ない点も安心です。

 

センベルゴの特徴は以下のとおりです。

服用しやすい:注射のような特別な技術は不要で、1日1回飲むだけで治療ができ、飼い主様の負担も少なくなります。

持続効果がある:1日1回の服用で血糖値が安定するため、効果が持続しやすく、安定した糖尿病管理が期待できます。

低血糖のリスクが低い:インスリン治療にありがちな低血糖のリスクが少なく、安心して治療に専念できるのも魅力です。

 

センベルゴの使用方法

センベルゴは、猫の糖尿病治療における経口薬として、インスリン注射に代わる新しい選択肢です。

一般的には1日1回の投与が推奨されており、食事のタイミングに合わせることで血糖値のコントロールがしやすくなります。フードに混ぜて与えたり、直接口に投与したりしても問題ありません。

投与量は猫の体重や病状によって異なるため、獣医師がその猫に合った量を指導します。特に、猫の体調や体質に合わせた細やかな調整が大切なので、定期的な血糖値のチェックが推奨されます。

このように観察を重ねながら、最適な量や頻度を見つけることで、猫がより快適に過ごせるようにサポートしていきます。

 

センベルゴ使用時の注意点

センベルゴは効果のある治療薬ですが、他の薬と同様に、副作用が出る可能性も少なからずあります。一般的に報告されている副作用には、食欲不振や嘔吐、下痢などが含まれます。

また、猫によっては効果が十分に得られない場合や、治療の途中で糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の症状が現れることがあります。このような場合やケトン体が検出されたときには、使用を中止する必要があります。

もし副作用が見られたり、普段と様子が違うと感じたりしたら、すぐに獣医師に相談して適切な指示を受けましょう。

また、センベルゴはすべての糖尿病の猫に適しているわけではないため、事前にかかりつけ医とよく相談した上で使用することが大切です。

 

まとめ

センベルゴは、インスリン注射に代わる画期的な治療法として、飼い主様の負担を軽減しながら、愛猫の糖尿病管理をサポートしてくれます。

ただし、使用方法や投与量の調整、副作用の確認といった継続的なサポートが必要です。
獣医師と相談しながら正しく管理することで、愛猫の生活の質が向上し、健康維持にもつながるでしょう。

 

姫路動物病院
診察のご案内はこちら
ご予約はこちらから